マイ・インターン
はい、気が付けば女子からも男子からも絶大な支持を得ているアン・ハサウェイの最新作です。
しかも、ブレイク作「プラダを着た悪魔」のその後を思わせるかのような作品内容とその宣伝に、1人で見に行ったら恥ずかしいって思うお一人様女子も、回りを気にしなくて良いんじゃないでしょうか?
いや、逆に恥ずかしいのかッ!?いや、そもそも失礼な話でしたねm(_ _)m
てなわけで、私はこんな映画でも回りを気にしない人なのでww 1人で見に行ってまいりました。
あらすじ
華やかなファッション業界で成功し、結婚してプライベートも充実、現代女性の理想の人生を送るジュールズ(アン・ハサウェイ)。
そんな彼女の部下にシニア・インターンのベン(ロバート・デニーロ)が雇われる。最初は40歳も年上のベンに何かとイラつくジュールズだが、いつしか彼の的確な助言に頼るように。
彼の“豊かな人生経験”が彼女のどんな難問にもアドバイスを用意し、彼の“シンプルな生き方”はジュールズを変えていくー。
そんな時、ジュールズは思わぬ危機を迎え、大きな選択を迫られることに!《HPより抜粋》
映画『マイ・インターン』予告編(120秒)【HD】2015年10月10日公開 - YouTube
監督・キャスト
監督は、恋愛適齢期やホリデイなどを手がけてきたナンシー・マイヤーズ監督。
すいません、どちらも見てません!!!てか、この監督作品どれもみてねぇ~・・・。
脚本も手がけるようで、映画作りの毛色としては、コメディ色を絡めたロマンス物やヒューマンドラマを得意とする監督なんでしょうか。
他にも、恋するベーカリーやハート・オブ・ウーマンなどがあります。
見てないので何も語れませんが、豪華キャストで織り成す、互いの家を一時的に交換するホームエクスチェンジをテーマにしたロマコメもの、のようです。時間あったら見よう。netflixに入ってっかな・・・。
主演のファッションサイトの社長にして既婚者という仕事もプライベートもまさに理想の女性、ジュールズを演じるのは、時には素っ裸で男たちを魅了し、時には猫耳全身タイツでまたもや男たちを魅了し、またあるときはガリガリの体で短髪になって歌いこれまた男たちを魅了する女、果たしてその正体は・・・
目と口がでかい女優!!そして大好きだ!!!! アン・ハサウェイ!!
うわあおぉぉ~っ!!びゅーてぃふぉぉ~っ!!(//∇//)
とキャラにもない奇声を発してしまいました。
なんか、この役はリース・ウィザースプーンでやる話だったそうですが降板しアンに白羽の矢がたったそう。あんなガイコツ女がやるならここまでこの作品に興味はでませんでしたね、はい。
ここ何作かは、ダークナイトライジングやレ・ミゼラブル、ラブ&ドラッグ、インターステラーなどの大作モノというかエライ体力的にも精神的にもきつそうな役が続いたので、たまにはこういう等身大っぽい役のアンもいいんじゃないでしょうか。
インターステラー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/3枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2015/04/08
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (29件) を見る
マシュー演じるクーパーと人間の住める星を探しに旅立つブランド博士を演じたアン。レミゼで坊主にしてからショートまで髪が伸びて、そんなアンもキュートです。まぁ、それ以前にこの映画がとんでもなく面白いからそれだけで買いですけどね。
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: Blu-ray
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
やはりアン・ハサウェイを語る上でこの作品は避けて通れないし、何よりアンの魅力やコメディセンスなどかわいさが全て詰まった映画だと思います。序盤のダサい格好のアンもまたgood!そして、同僚役のエミリー・ブラントもまたgood!
そして、彼女の部下としてシニア・インターンとしてやってくるベンを演じるのが大俳優ロバート・デ・ニーロ。
あー、こんな優しい顔もできるなんてさすがだなぁ。
話もさることながらこのキャスティングの妙!置きにきてる感じもありますが、デニーロがいるだけで安心だよなぁ。
世界にひとつのプレイブックでもそうでしたが、ブラッドリークーパーとジェニファーローレンスだけで面白そうなのに、やっぱりデニーロが出るだけで一味も二味も面白さが増す。
もうそんな人ですね。
個人的には、最近の作品で言えば上記の通り、世界にひとつのプレイブック。
そして、何と言ってもその役づくりに努力を惜しまないスタイルはデニーロアプローチなんて呼ばれちゃったりして。今こんなことしてんのクリスチャンベイルくらいじゃない?ww
タクシードライバー、レイジングブル、アンタッチャブル、ゴッドファーザーパート2、ミッドナイトランなんか男ならハマるはず。
You talkin' to me?なんて名ゼリフも生まれたベトナム戦争帰りの男が世の中の不条理に目覚め、正義を全うしていく男トラヴィスの物語。
もう、オープニングのタクシーから覗くボヤけたネオン街が既にトラヴィスが不眠症もあって虚ろな感じに写っていてそこからかっこいいんだよなぁ。
最近じゃナイトクローラーはこれにインスパイアされてるんじゃないかなぁ。
精神的にぶっ飛んじゃった2人が織りなす破天荒なラブストーリーに応援してしまうほほえましくなること必至。デニーロは、ブラッドリーのお父さん役で、地元のアメフトに博打で金をつぎ込んじゃうちょっと情けない役なんだけど、いいユーモアを醸し出すんですよ。正に潤滑油ですね。
あと、ホームページにはキャスト欄がないのでわかりませんでしたが、予告ではレネルッソや、 ピッチパーフェクトで小憎たらしい歌ウマポッチャリくんもいましたね。
そんな、オトナ女子必見!!なヒューマンコメディドラマのこの作品の感想は、
オッサンどもよ、常にハンカチを持つべし!!
男こそこの映画を観るべき。
仕事と家庭の両立はやはり大変
決してダレないストーリー展開
今やなんでもネットで調べればわかってしまう現代。でも、人生において大事なことを教え気づかせてくれるのは、こういうベンのような存在かもしれません。