モンキー的映画のススメ

モンキー的映画のススメ

主に新作映画について個人の感想、意見を述べた文才のない男の自己満ブログ

映画「ファンタスティックビースト3/ダンブルドアの秘密」感想ネタバレあり解説 ファンしか楽しめないんじゃないこれ。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密/ファンタビ3

f:id:monkey1119:20220402140129j:plain

相変わらず「ハリー・ポッター」シリーズを見てません、モンキーです。

今回もみんな大好きジェイコブを拝みたくて三作目を鑑賞しようと思ってます。

 

まさかクイニーとあんな別れ方をしてしまうなんて誰が思ったことでしょう。

そんな悲しみに暮れるジェイコブが、今回ダンブルドア先生から杖をもらって魔法大戦に参戦!ドドン!てわけで、ただでさえファンタビシリーズしか見てない僕ですから、ハリポタに通じるトリビアも分かんねえし、知識もインプットしてございやせんw

 

なので僕のブログでの解説を期待しないでくださいw

 

もうあれよ、ニュートとティナ、そしてジェイコブとクイニーの今後の行方しか興味がありませんw

もうさ、グリンデルバルドを演じる俳優をコロコロ変えないでくださいw

ただでさせ専門用語出されてこっちはちんぷんかんぷんなんで、役者まで変えたらさらに困惑してしまうんですよw

 

とか言っておきながら、しっかり前作をおさらいし、早速鑑賞してまいりました!

 

 

作品情報

「ハリ・ポッター」シリーズの原作者J・K・ローリングが自ら脚本を手掛けるスピンオフ作品「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」、「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」に続くシリーズの第3弾。

 

魔法界と人間界の支配を目論むグリンデルバルドによって分断が起きてしまった前作から数年後を舞台に、ダンブルドアの依頼によって結成されたチームが、グリンデルバルドの計画を阻止しようと戦いに挑む。

 

サブタイトルにもなっている「ダンブルドアの秘密」や、未だ出自が明かされていないクリーデンス・ベアボーンの謎、ジェイコブとクイニーの恋の行方、さらにはハリーポッターシリーズに通じるリンクが山ほど隠されていることから、きっとファンは悶絶するに違いない。

 

これまでの主要人物に加え新たなキャラや魔法動物たちも登場し、これまで何度も製作に携わってきた監督の手によって、ファンタビシリーズ史上かつてない賑わいを見せていく。

 

 

 

あらすじ

 

魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法使いニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)が、ダンブルドア先生(ジュード・ロウ)や魔法使いの仲間たち、そしてなんと人間(マグル)と、寄せ集めのデコボコチームを結成!

 

魔法界と人間界の支配を企む黒い魔法使い、グリンデルバルド(マッツ・ミケルセン)に5つの魔法と魔法のトランクで立ち向かう!

 

ダンブルドアの”秘密の作戦”とは、いったい!?(HPより抜粋)

youtu.be

 

 

監督

本作を手掛けるのは、前作に引き続きデヴィッド・イェーツ

 

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」以降、全ての魔法ワールドシリーズを手掛けてきた監督。

原作者のJ・K・ローリングと共に長きにわたって製作を担ってきたわけですから、ローリングもこの魔法世界を映像化できる数少ない人物として、絶大な信頼を寄せてる事でしょう。

 

とはいえ前作「黒い魔法使い」は評判が悪く、本作の製作も脚本の見直しなどを含めかなりの時間がかかったとのこと。

また本作は第5作まで製作されるそうで、今回評判が良ければ監督を続投するのだと思いますが、果たしてどうなることやら。

寧ろここまで来たら、どっちに転んでも監督を変えない方が得策だと僕は思いますけど。

 

キャラクター紹介

  • ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)・・・魔法動物を守るため、魔法のトランクを持ち世界を飛び回っている。心優しいが魔法動物を傷つける者には毅然と立ち向かう。ホグワーツのハッブルハフ寮出身。

 

  • アルバス・ダンブルドア(ジュード・ロウ)・・・ホグワーツ魔法魔術学校の変身術の先生。のちに校長に就任。ある事件でニュートが退学させられそうになった際、強く反対してくれた慈悲深い人物。ホグワーツ校始まってい以来の秀才と呼ばれ、グリンデルバルドとは若い頃に志を共にした仲。

 

  • ジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)・・・パン屋を営む陽気な人間(マグル)。ニュート達に巻き込まれ魔法界を知ってしまう。魔法使いのクイニーと恋愛関係になるが・・・。本サックではダンブルドアから杖を送られ、何と魔法使いと共にグリンデルバルドに立ち向かう。

 

  • テセウス・スキャマンダー(カラム・ターナー)・・・ニュートの兄。第一次大戦における英雄で、イギリス魔法省で働く闇祓い。ニュートとは正反対の規律を重んじる正義感あふれる性格だが、常に弟の事を気にかける家族思いな面もある。

 

  • ユーラリー・”ラリー”・ヒックス(ジェシカ・ウィリアムズ)・・・イルヴァーモーニー魔法魔術学校の呪文学の先生。前作では「賢者の石」を作ったニコラス・フラメルに本を通じて助言を伝え、陰ながらニュートたちの対グリンデルバルドの戦いに協力していた。今作からダンブルドアチームに加わる。

 

  • ユスフ・カーマ(ウィリアム・ナディラム)・・・名門魔法族の末裔で、ニュートの兄テセウスの婚約者で亡くなったリタ・レストレンジの異父兄。

 

  • バンティ(ヴィクトリア・イェーツ)・・・魔法動物とニュートの事が好きで、魔法動物の世話を手伝っている。

 

  • ゲラート・グリンデルバルド(マッツ・ミケルセン)・・・圧倒的な魔法の強さに加え、人の心まで支配する力を持つ史上最悪の黒い魔法使い。魔法t会が人間を支配する世界を作ろうと画策し、世界を恐怖と混乱に陥れる。

 

  • クリーデンス・ベアボーン(エズラ・ミラー)・・・強力な力を秘めた謎に包まれた人物。自身の出自を知ろうとする中で、グリンデルバルドに出会い導かれていく。

 

  • クイニー・ゴールドスタイン(アリソン・スドル)・・・ニュートとの恋の行方が気になるティナの妹で、人の心が読める魔法使い。イルヴァーモーニー魔法魔術学校出身で、アメリカ合衆国魔法議会で働く。ジェイコブに好意を寄せるが故に、グリンデルバルドの思惑に傾倒していってしまう。

(以上HPより)

 

 

 

 

 

 

ダンブルドアの秘密とは、そして彼が結成したデコボコチームは、グリンデルバルドに勝利することができる出のしょうか!

ここから観賞後の感想です!!

 

感想

ダンブルドアの秘密って大々的に煽っておきながら、そんなことかよ・・・

ノープラン作戦がただの引き延ばしにしかなく、前作より見ていて辛かったです。

以下、ネタバレします。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは困った…

グリンデルバルドの策略を阻止するため、ダンブルドア召集の下寄せ集めのチームで挑む魔法決戦の内幕は、前作で抱えた喪失感など皆無で進行するキャラの開き直りに唖然とし、さらには全く中身のない作戦からの大したことないオチに唖然としてしまう、悪い意味で恐ろしい内容でございました。

 

「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」では、クリーデンスの出自をメインに、彼がダークサイドに落ちないよう尽力しながらも、結局グリンデルバルドの策略によって分断を生んでしまうまでを描いたわけですが、クリーデンスがダンブルドアの血を引いてることや、そこに至るまでの過程、若きダンブルドアの登場やクイニーの闇墜ちなど、ファンにとってはサプライズの連続だったろうが、物語の進行が停滞しがちで面白みに欠ける作品でした。

 

実際に評判も良くなかったようで、本作を製作するにあたってかなりのテコ入れをしたという情報や、ハリーポッターシリーズに欠かせないダンブルドアがひた隠してきた秘密、さらには主要キャラが共闘してグリンデルバルドに挑む胸アツ的展開と来れば、前作より絶対面白くなるはず!

そう期待を込めて観賞してまいりましたが、マジでこの程度の内容かよ…と膝を崩したくなる内容でした。

 

そもそも前作でリタというスキャマンダー兄弟にとって欠かすことのできない存在を失ったことに対する感情が全く感じられないキャラ設定に驚き。

彼らを庇って命を奪われた彼女に対して、何の悲しみもなければグリンデルバルドに対する怒りもない。

続編なのだから喪失感を背負ったまま挑むのが普通だと思うんですが、なぜかリセットされてダンブルドアの頼みを聞く忠実な犬に成り下がってるという・・・。

 

せめて「リタの敵討ちだ!」くらいの感情やら表情やら葛藤やらを1ショットでも映してくれればこっちも納得できるが、一切ない。

これは怖すぎるって。

 

それこそ「魔法世界とは関わらない」と言っていたくせにクイニーに対して未練タラタラで結局誘いに乗っかるジェイコブの方がキャラの中身に心が宿っていて好感が持てる。

ネタバレになるから具体的には書かないが、ジェイコブのストーリーラインがちゃんとあったことだけが唯一の救いだった。

 

他にもリタの義兄弟であるユスフもグリンであるバルドから記憶を消されることで、喪失感からある程度解放されるシーンがあったのでまだマシだったんですよ。

 

だからニュートもテセウスもそれでいいの?と。

 

 

また今回の内容は、ダンブルドアの秘密が明かされるというのがファンを高ぶらせるうたい文句だったわけですが、冒頭でグリンデルバルドと戦うことができない本当の理由をサラッと打ち明けちゃうんですよね。(まぁ察しはついた秘密だけど)

 

そして彼が考案したグリンデルバルドに打ち勝つ「秘密の作戦」も、未来が読める彼に対抗して「グリンデルバルドに読ませない錯乱作戦」で挑むが、結局のところ冒頭で登場するキリンを敵に渡さないためにキャラが身を削るだけのしょうもない作戦。

 

それのために個別で掻き廻したわけですけど、別にそんなことしなくてもキリンだけ渡さない作戦だけで成立する話だったと思うんですよ。

とはいってもニュートのカバンを複製して誰が本物のカバンを持ってるかわからないように仕組んだ作戦で、本物のカバンを持ってるキャラの未来を読めばグリンデルバルドの勝利じゃん、何でグリンデルバルドはそこをミスったの?と。

 

作戦の中身はというと、ニュートはテセウスを救出するミッション、ジェイコブとヒックスはパーティーに潜入してグリンデルバルド暗殺未遂を起こすミッション(ミッションといってもジェイコブが勝手な行動するだけなので実質偶発的)、バンティは鞄の複製、肝心かなめのダンブルドアはクリーデンスと対峙っていう個別行動だったんです。

 

これらで得た活躍がクライマックスで一つに結び付けば中々の満足感が生まれたと思うんですけど、結局キリンの存在がカギを握っていたってだけで何も結びついてない。

「そうか俺が未来読めるからそんなことしてたのか!やられた!」と悔しい顔をするグリンデルバルドの表情なんてありゃしません。

 

もしかしたらやられた!のも気づかなかったくらいダンブルドアの作戦勝ちだったのかもしれませんが、それで客を騙せるわけないだろうとモンキーはかなり激オコです。

 

 

ダンブルドアの秘密とは

一応ネタバレありの感想なんで、結局ダンブルドアの秘密って何だったのって話をしようかと思います。

核心に触れるのでご注意ください。

 

前作でニフラ―の大活躍によりグリンデルバルドと交わした血の誓いをゲットしたダンブルドアは、喫茶店でグリンデルバルドと対面。

かつて志を共にした2人でしたが、ダンブルドアはそれ以上にグリンデルバルドに淡い恋心を抱いていたことを明かします。

 

解釈はどうしてもいいという前置きをして説明したため、いわゆる普通の恋愛感情ではないと自分は解釈してますが、一般的に言う同性愛のようなものといってもいいのかと思います。

 

血の誓いはちょっとでも相手を裏切る気持ちを抱いただけでも肉体を痛めつけるほどの威力で、互いが決裂しない限り誓いを破ることはできない様子。

本作の最後でグリンデルバルドの攻撃を防御したことで血の誓いが破壊され、ようやくグリンデルバルドと戦うことが可能になったところで幕を閉じます。

 

 

そんなダンブルドアは血の誓いによって直接対決できないため、彼を慕う生徒たちや同僚を味方にして彼を追い詰めていく作戦を編み出します。

グリンデルバルドは「未来が読める」せいで、あらかじめ作戦を練っていくと痛い目に遭うことは容易。

なので、ここは敢えて「何も考えない=ノープラン」で挑むという作戦で挑みます。

 

ニュート、テセウス、ユスフ、ジェイコブ、バンティ、今回初登場のヒックスの6人という寄せ集めの人数で挑みます。

ニュートはダンブルドアから事前に渡されたアイテムをそれぞれに渡します。

テセウスにはネクタイ、ヒックスには本、ジェイコブには杖、そしてバンティには誰にも見せてはいけない手紙を渡します。

 

ティナはどこへ?と思った方、なぜか今回ほとんど出番なし。

どうやらアメリカ魔法省の闇祓い部署で重要なポストについたようでかけつけないという設定でした。

一応ラストシーンやニュートのカバンに張ってある写真で登場するのですが、ティナのファンには残念な登場時間だったように思えます。

 

 

まずダンブルドアが考えたのは、魔法使い連盟のトップを決める選挙真っただ中のドイツ魔法省へ向かい、連盟のトップであるアントン・フォーゲル(オリヴァー・マスッチ)にメッセージを届けること。

彼に「険しくとも正しい道を選べ」というメッセージを告げましたが、彼がお茶会で発表した内容は「マグルを殺害したグリンデルバルドは証拠不十分で不起訴」という内容でした。

要はグリンデルバルドとフォーゲルはグルだったのです。

 

突然の発表に場内は騒然、しかもテセウスはグリンデルバルドの手下にやられ逮捕されてしまいます。

 

一方ユスフはグリンデルバルドのアジトへ行き、彼の下で忠誠心を宿すために彼の側近になります。

バンティは、魔法界にとって神聖な生き物であるキリンが入ったニュートのカバンを預かり、複製した鞄を6つ調達。

 

ニュートは刑務所に収容されたテセウスの救出、ヒックスとジェイコブは選挙で候補になっているサントスとリウとグリンデルバルドの3人がいるパーティーへ潜入。

ひたすらスル―するクイニーにいら立ちが募ったジェイコブはグリンデルバルドの前に立ち「クイニーを返せ!」と激怒。

ヒックスの魔法によって、まるでジェイコブが魔法を使ったような状態になったことで、まるで「ジェイコブが魔法でグリンデルバルドを殺害しようとしている」ように見えてしまい、人間界と魔法界を支配しようと企んでる彼の術中にはまってしまいます。

 

しかし、ダンブルドアが渡したアイテムによって皆ピンチを脱出。

ネクタイは移動ポートに、ジェイコブの杖はただの棒きれ、ヒックスの本は瞬間移動と、ノープランでありながらグリンデルバルドを挑発することに成功します。

 

 

肝心のダンブルドアは、自分を尾行するクリーデンスと対峙。

周囲に危害を加えないように鏡の中の世界に入り、タイマンバトル。

クリーデンスの周りを飛ぶ不死鳥(ダンブルドア家の人間の前だけに現れる鳥)が灰を落とす姿を見たダンブルドアは、クリーデンスの命がもう間もなく尽きることを予感。

戦いに負けたクリーデンスに寄り添い、「直接にはつながってないが君はダンブルドア家の人間だ」と告げ、彼を解放します。

 

そして誰がクリーデンスと繋がっているかというと、かつて村の娘を好きになったダンブルドアの弟アバーフォースの息子であることがダンブルドアの口から語られるのでした。

 

これが本作「ダンブルドアの秘密」でした。

 

 

最後に

そもそもドイツ魔法省でトップの選挙やってるのがよくわかりません。

他の魔法省は今回の選挙に深くかかわってないのでしょうか。

 

フォーゲルも何故にグリンデルバルドと繋がっていたのかもよく分かりませんし、今回連盟のトップになったサントスはハリーポッターシリーズにどう関わってくるんでしょうか。

既に登場してるキャラなのかな…。

 

しかしグリンデルバルドも用意周到でしたよね。

どうすれば民衆の心を掌握できるかをちゃんと計画できてるので、ダンブルドアのノープラン作戦が無ければホントアウトだったんでしょうね。

 

今回ジョニー・デップに代わってグリンデルバルドを演じたマッツ・ミケルセンですが、彼らしいグリンデルバルドだったとはいえ、アクが強く冷酷で人を寄せ付けない感じのジョニデの方がグリンデルバルドらしかったなぁというのが本音。

正直マッツは紳士すぎるんですよね。もっと不良感出しても良かったなぁと。

 

 

一応5作のうちの3作目という立ち位置ですから、これから尻上がりに面白くなるのかもしれませんが、単体で考えると前作よりも駄作としか思えません。

こういう続編モノはファンありきってのも理解できますが、最近の続編モノは単体作品としてのクオリティがホントにひどくて、この辺をどうにかしてほしいなと。

 

最後までボロクソ文句を言ってますが、VFX描写は割と良かったです。

ダンブルドアVSグリンデルバルドやVSクリーデンス戦も、尺はそれほど長くなかったですが、ドンパチ具合は中々でした。

加えてジェイコブのクイニーの恋愛模様もひとまず決着がつくので(法的にどうなのかは知らんが)、グリンデルバルドの失墜含めとりあえずは一件落着なのかなと。

 

え~ファンの方、こんな感想でごめんなさい。

というわけで以上!あざっしたっ!!

満足度☆☆☆★★★★★★★3/10