Mr.ホームズ 名探偵最後の事件
意外と話題となってないことに少々悲しんでおります。みんな好きでしょー、ホームズ。つってもカンバーバッチのシャーロック見てないんですけどね。
そんなわけで見てまいりました。
あらすじ
豊かな緑に囲まれた海辺の家でミツバチの世話をしながら、穏やかな晩年を送っているシャーロック・ホームズ(イアン・マッケラン)。だがホームズには、死ぬ前にどうしても解かなければならない謎があった。
30年前、優秀な助手にして記録係のワトスンが結婚してホームズのもとを去った日、ある男から奇妙な調査依頼が舞い込んだ。彼の妻が音楽教師の開く怪しげなレッスンで、亡くなった子供たちと“会話”しているというのだ。
ホームズが尾行を始めると、彼女は夫の筆跡を偽造した小切手で預金をおろし、薬局で毒性の強い薬を購入する。夫の殺害計画かに見えた事態はしかし思わぬ方へ転がり、ホームズは人生最大の失敗を犯して引退に追い込まれ、事件は未解決となってしまった。
推理のカギを握る日本への旅から帰国したホームズは、家政婦の息子で10歳のロジャーに探偵の資質があることを見抜き、彼を助手にいよいよ捜査を再開するのだが──。(HPより抜粋)
監督・キャスト
監督はすいません、存じ上げませんビル・コンドン。
あー、調べてみたらミュージカル系映画結構からんでるんですねー。見ないんだよなぁミュージカル・・・勉強が足りん。
今回の主役であるイアン・マッケランとタッグを組んだ映画で、「フランケンシュタイン」を手がけた映画監督の謎の死に焦点を当てた人間ドラマ「ゴッド・アンド・モンスター」で、アカデミー賞脚色賞を受賞し脚光を浴び、
ミュージカルの代表作であり、1920年代のシカゴを舞台にしたスターを夢見る主人公の波乱の人生を描いた「シカゴ」では脚本を担当、
そして今度は自身が監督を務めたミュージカル映画で、伝説的な黒人女性3人組のボーカルグループ「シュプリームス」をモデルにした「ドリームガールズ」で観客を魅了させました。
近年は、ティーン層に絶大な支持を与えた人気シリーズ「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン」1と2両方を監督し話題となったとのこと。
そして今作は自身がブレイクした作品以来のタッグということもあり期待できそうですね。
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2008/07/25
- メディア: Blu-ray
- 購入: 3人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
主演のシャーロック・ホームズ役にイアン・マッケラン。
もう私はこの方はX-MENシリーズにおいて欠かすことのできないエリックとしか思えないっ!!!随分とお年を召した方ですが、もうすぐ77歳だそうです。えーもっと年とってるかと思っちまった・・・。
イギリス出身の同性愛者(意外!)で舞台と映画両方で活躍されている方だそうです。その功績をたたえられサーの称号を与えられています。
そんな彼は69年からキャリアをスタートさせ、95年には、シェイクスピアの同盟舞台を1930年代に置き換えて描いた「リチャード三世」で数々の賞にノミネートし知名度を上げます。
その後近作の監督であるビル・コンドンとタッグを組んだ「ゴッド・アンド・モンスター」でも多数の賞で受賞され、2000年代には長きに渡って描かれた、指輪をめぐる壮大なストーリー「ロード・オブ・ザ・リング」3部作とその前日譚「ホビット」3部作で魔法使いガンダルフ役として演じ、
ミュータント同士の争いを描いたアメコミ人気シリーズ「X-MEN」ではエリックことマグニートー役としてこちらは現在でもシリーズが進行中で今もなお彼が演じています。
他にもルーブル美術館での殺人事件を機に、ダヴィンチの絵に隠された暗号から前代未聞の真実が明らかになっていくラングドン教授シリーズ第1弾「ダ・ヴィンチコード」にも出演しています。
X-MEN ブルーレイBOX(5枚組)『X-MEN:フューチャー&パスト』収録(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2015/06/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ホビット トリロジーBOX 3D&2Dブルーレイセット(12枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2015/04/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
他にも、住み込みの家政婦・マンロー夫人に「ラブ・アクチュアリー」や監督の過去作「愛についてのキンゼイ・レポート」に出演したローラ・リニー、ホームズを案内するウメザキ役に「ラストサムライ」以降現在もハリウッドを拠点とし大作からインディペンデント作品など大小問わず出演に意欲的な真田広之、マンロー夫人の息子で今回ホームズをサポートする少年・ロジャー役にマイロ・パーカー。今作での評価が高いそうで、なんとティム・バートン監督の最新作の出演が決まったとのこと。
今作では数々の著書にまつわるエピソードや引用などが多々あるそうで原作ファンだからこそ楽しめる部分もあるとのこと。観想を言う前に言っておくと読んだことありませんww映画とかなんかのパロディくらいの知識しかございやせん!楽しめるんかな。
というわけで感想です!!!
ミステリーではなく彼が人間と向き合うまでのヒューマンドラマ
過去の呪縛と老いに苦悩するホームズ
ホームズがロジャーにもたらしたもの
映画の作りとしては微妙
- ホームズが引退するきっかけになってしまった事件
- 日本まで向かい真田広之扮するウメザキに出会い、ある植物を探しにいくエピソード
- 養蜂していたミツバチの謎の死
- マンロー夫人との確執