コメディ
おらおらでひとりいぐも おらおらでひとりいぐも 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 桃子さんの世界が微笑ましい、の巻。 桃子さん、いきなり戸惑うの巻 桃子さん、なぜに東北弁?の巻 桃子さん、寂しさの原因を紐解く、の巻 最後に
とんかつDJアゲ太郎 とんかつDJアゲ太郎 作品情報 あらすじ 監督 登場人物紹介 感想 なんてテンポと間の悪い映画なんだ・・・ 最後に
ディック・ロングはなぜ死んだのか? なかなかのタイトルだと思いません? 一見ミステリーを思わせる作品名、いや邦題だと思うんですけど、名前がさ、 ディック・ロングですよ?
ぐらんぶる 青年2人がいきなり女子の前にフルチンで現れてしまって、さぁ大変。 ひたすら逃げ惑っていたら、あれ、もう一人。 これは一体どんな映画の予告なんだろう…
ユーロ・ビジョン歌合戦~ファイア・サーガ物語~ いきなりですが、僕の大好きなアーティストMr.childrenは、日本の年末の風物詩「NHK紅白歌合戦」に1度出場していますが、それまでオファーがあっても断り続けていまいした。 その理由は「歌で白黒つけたくな…
グッド・ボーイズ 男ってのは、いつまで経っても心の中に少年を宿していまして. そいつが「好奇心」という名のガソリンを注入しだすと、汗まみれで自転車で漕ぎまくるわけですよ。 ただ、本当の少年と違うのは、宥めることができるということ。
デッド・ドント・ダイ 話題の映画や過去の名作を手あたり次第漁ってきた僕ですが、恥ずかしい話、今回鑑賞するこの「デッド・アンド・ダイ」を手掛けたジム・ジャームッシュ監督の作品を未だ見たことがありません・・・。
酔うと化け物になる父がつらい この半年、2つある職場を行ったり来たりという環境の変化から、非常にストレスが溜まっており、ついつい仕事終わりにひとり飲みしに行ってしまうモンキーです。 元々お酒など飲めず、付き合いで行く際にはメシメインでお酒は乾…
グリンゴ 最強の悪運男 つい先日「公益通報者保護法」の改正案を自民党が検討している、という報道がありまして。 this.kiji.is
ジョジョ・ラビット イマジナリーフレンド、という言葉をご存じでしょうか。 いわゆる「空想の友人」です。 空想で作った脳内だけにいる友達の事を、そう呼ぶんだそうです。
ロング・ショット/僕と彼女のありえない恋 ジョセフ・ゴードン・レヴィット演じる主人公がガンを宣告されるも、親身になって接する女性と触れることで心の成長を遂げていく「50/50フィフティ・フィフティ」。 僕も2010年代映画ベストにいれたほど大好きな作…
12月13日 カツベン! 昼休憩の前に弁当を食べるのは「ハヤベン」。 オリンピックにまつわる隊がドラマは「いだてん」。 電気を発生させるのは「ハツデン」。 電気の世界をかめめぐるのは「オノデン」・・・・。
12月13日 ジュマンジ/ネクスト・レベル 果たしてこの映画のナンバリングは、2なのか、それとも3なのか。 一応ジュマンジの正統的な続編が前作「ウェルカムトゥジャングル」だったわけだから、今回の「ネクストレベル」は3になるんだろうけど、ボードゲームがT…
11月22日 ゾンビランド/ダブルタップ 日本は遺体を火葬するのが主流。 というかほぼ土葬ができないために、死体のまま蘇った人間=ゾンビが出てくるってのは、日本では馴染みもなければ、言い伝えとかもないと思うんです。 でも、仮にゾンビが目の前に現れた…
10月18日 スペシャルアクターズ 「この映画をご覧になるきっかけは何でしたか?」 好きな俳優さんが出てるから。 わかる。 ずっと追いかけてきたドラマやシリーズだから。 わかる。 予告が面白そうだったから。 わかる。 監督が前に作った作品が面白かったか…
9月13日 記憶にございません! 昔々、まだ僕が映画なんぞに興味のなかったころ。 初めて家族4人で映画館へ映画を見に行きました。 東京で一人暮らしをしていた僕は、一人で自由に過ごすことに慣れてしまい、家族でどこかへ出かけるのは非常に面倒で仕方あり…
4月5日 バイス 日本の総理大臣、安倍さんの前って誰でしたっけ? もう覚えてない、って人多いと思います。 じゃあアメリカの前の大統領は誰でしたっけ? オバマさんですよね。これはすんなり言える。 じゃあ前の前は?
2月15日 女王陛下のお気に入り 今年度アカデミー賞主演女優賞受賞おめでとう!!!🏆 何が嬉しいって、受賞式直前に本命の作品が日本で見られるという喜びですよ。
11月9日 アンクル・ドリュー 「バスケットはお好きですか?」 あの傑作コミックの名ゼリフからいきなり入りましたが、あれの映画化ではありませんw バスケットボールを題材にした映画っていうと、「コーチカーター」とか「スペース・ジャム」、「俺たちダン…
10月12日 音量上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!! 今回観賞する映画は、声のでかいロックスターがまさかの声帯ドーピングしてたってのを、声の小さいストリートミュージシャンが知ってしまって巻き起こるハイテンションコメディ。 あの~い…
8月3日 スターリンの葬送狂騒曲 毎月末に来月の期待作の記事を書いてるんですが、今回観賞する映画はその中に入れてなかった作品です。 まずなぜこれを期待作に入れなかったのかというと、単純に予告を観てなかったってのもあるんですが、僕歴史上の悪い人っ…
6月30日 パンク侍、斬られて候 豪華キャストに加え、クドカン脚本。色鮮やかな衣装によって、時代劇だけど斬新さがある、それでいて内容がぶっ飛んでいそうな雰囲気。 予告を見る限りでは、そんな予感のする映画ですが、ボクにとっては、90年代後半から2000…
6月23日 カメラを止めるな! 【モンキー的2018年映画ベスト第3位作品】 www.monkey1119.com 名だたる映画業界の著名人の方たちが絶賛しているこの映画。 ゾンビ映画だから?B級映画だから?ワンカットだから? とにかくすごい!面白い!と評判の映画がいよい…
ビッグ・シック/ぼくたちの大いなる目ざめ 年末映画好きがこぞって発表する年間ベスト。 日本国内で上映した作品が名を連ねる中、海外で鑑賞した作品も入れる人もいたりして。 羨ましいなぁと思う反面、日本で公開した作品だけにしろよ!とちょっぴりイラっ…
犬猿 僕には妹がいるんですが、だいぶ仲のいい兄弟だと自分では思ってます。 そりゃあ子供の頃はしょっちゅうケンカしてたと思いますけど、もう大人ですから変な嫉妬や妬み恨みなんかないわけで。 だから未だに仲の悪い兄弟って一体どんな積み重ねでそうなっ…
パディントン2 【モンキー的2018年映画ベスト第5位作品】 www.monkey1119.com 甲: あ?なんだって?それアレだろ?あの~「きかんしゃトーマス」の~新しい版みたいなの。 乙:それは「チャギントン」。乗り物じゃないから・・・。 甲:あ~あれだ!この前買った時…
嘘八百 正月映画に必ず佐々木蔵之介が出演してる説。 今年もその通りになりましたw 若年層にはあまりウケそうにない、このポスターの感じ。 しかもお宝コメディ?骨董品?益々ウケないじゃないか! 何だよシニア層狙った松竹映画かぁ? ノンノン、これ配給…
勝手にふるえてろ 決して西野カナへのアンサーソングではありません。これは映画です。 みんな大好き松岡茉優の長編映画初の主演作!!! ここ数年で演技と容姿とモー娘。愛に磨きをかけ成長してきた彼女が、とうとう主演作ですか! 高まりますね~!! しか…
シンクロナイズドモンスター 初めて「したまちコメディ映画祭」を訪れ鑑賞した作品です。
マイヤーウィッツ家の人々(改訂版) カンヌ国際映画祭で議論となった「Netflix映画」の映画という枠組みの是非。 コンペティション作品に、本作を含め2作が出品されたものの、やはりフランスでは認められないようで。 というか、必ずフランスの劇場で上映し…