アクション-満足度☆6
イコライザー THE FINAL イコライザー THE FINAL 作品情報 あらすじ 感想 こういうので良いんですよ、アクション映画は。 ダコタファニングの使い方はもっとできたはず 最後に
グランツーリスモ グランツーリスモ 作品情報 あらすじ 感想 ブロムカンプ、新たな船出。 ゲームとモータースポーツの融合 負け犬が夢を勝ち取る青春映画 最後に 今やゲームがアニメーションや実写として映画化されることは当たり前。「バイオハザード」シリ…
ワイルド・スピード/ファイヤーブースト ワイルド・スピード/ファイヤーブースト 作品情報 あらすじ キャラクター紹介 感想 ざっくりあらすじ 今回の敵は強すぎる。 しかし粗が酷いな… 最後に
バイオレント・ナイト バイオレント・ナイト 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 信じる事って素晴らしい。 戦闘能力ないからできるアクション ホームアローンかよw 最後に
ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード/ヒットマンズ・ボディガード2 ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード/ヒットマンズ・ボディガード2 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 不運続きのマイケル 景気の良いアクション描写 最後に
アンビュランス アンビュランス 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 さすがに疲れるってw キャラクターが最高なんです 最後に
アンチャーテッド アンチャーテッド 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 序盤はアクションと謎解き重視。 善人=トムホ、胡散臭い=マークが良い。 最後に
355 355 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 共闘スパイアクション 最後に
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 クレイグボンド史上一番人間味のある作品。 ざっくり解説 最後に
孤狼の血 LEVEL2 孤狼の血 LEVEL2 作品情報 あらすじ 監督 登場人物紹介 警察 広島仁正会 尾谷組 その他 感想 ガミさんは、どう思ったろう。 昭和が残した悪魔 最後に
ジェントルメン ジェントルメン 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 原点回帰とは違う感覚 要するにこういうこと 最後に
ガンズ・アキンボ ガンズ・アキンボ 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 要はお前次第 ざっくりあらすじ。 最後に
ミッドウェイ 「壊し屋」の異名を持つ男、ローランド・エメリッヒ。 エイリアン襲来によりホワイトハウスを壊し、日本が生んだ怪獣を使ってNYを壊し、世界中を氷漬けにし、地殻変動で人類を滅亡の危機にさせたかと思ったら、原点に返るかのようにホワイトハ…
バッドボーイズ フォー・ライフ 「48時間」、「リーサル・ウェポン」、「フレンチ・コネクション」から「あぶない刑事」そして「相棒」。 いつだって刑事が主役の映画には、「相棒」が存在する。 性格が真逆の二人がタッグを組んで事件を追い、途中ぶつかり…
EXIT(イグジット) 今や「EXIT」といえば、ピンク色のヘアーでチャラさ満点の細身と、やたらでかい顔を髪型とヒゲで何とかごまかしてる男二人が、やたらとチャラいネタで大人気の渋谷系イケメン漫才師をすぐ連想させますよね。 しかし今回僕が言ってる「EXI…
ワイルド・スピード/スーパーコンボ 最初にいきなりいいですか。 スーパーコンボって!!!w 本作の正式タイトルは「ホブス&ショウ」なんですよね。 でもこの名称で日本で公開しても、ドウェイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサム共演のアクション映画…
オーバーロード オーバーロード 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 戦争映画として秀逸。 戦争映画から別の映画へとスライドしていく中盤。 最後に
ザ・フォーリナー/復讐者 ザ・フォーリナー/復讐者 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 ジャッキーサイドについて。 ブロスナンサイドについて。 最後に
サムライマラソン サムライマラソン 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 時代劇も開国すべきだ。 とはいえ話はツッコミが多い。 最後に
マイル22 マイル22 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 こんな上司がいたらオー人事。 真昼間から戦争かよ!! 最後に
スカイ・スクレイパー スカイ・スクレイパー 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 ○○すれば大体何とかなる。 もちろんアクションだって最高です。 最後に
ランペイジ/巨獣大乱闘 ランペイジ/巨獣大乱闘 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 破壊こそ美。 巨獣達の大変化。 キャラも素晴らしい。 最後に
トゥームレイダー・ファースト・ミッション トゥームレイダー・ファースト・ミッション 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 途中までのあらすじと詳細。 リポD連発。 アリシアでよかった。 父と娘の物語 ここがヘンだよ!トゥームレイダー。 最後に
マンハント/ManHunt ひとつの拳銃を二人で構えて撃つという、翼くんと岬くんのツインシュートを連想させる、ちょっとBLっぽいけどバリ男くさいこのポスター。 アサヒスーパードライの縁あって、とうとうマシャも中国に本格的に進出を狙っているのでしょうか。…
キングスマン:ゴールデンサークル 2018年1発目に大好きな映画の続編を鑑賞できるという幸せ!!! イギリス大好き、スパイ大好き、マシューボーン大好きなモンキーにとってこんなに嬉しいことはありません! 今回英国紳士たちがアメリカに協力を求め事件を解決…
ローガン・ラッキー お帰り!!スティーヴン・ソダーバーグ監督!! 監督引退を宣言した当時は、あまりの若さになぜ?が頭から離れなかったわけですが、こうして映画を再び撮ってくれるわけですから、見に行かないわけにはいかない! その復帰を祝うかのよう…
バリー・シール/アメリカをはめた男 トム・クルーズがアメリカをはめる!? 一体どんな話なんだ!?
アトミック・ブロンド アトミック・ブロンド 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 単純にカッコいい映画 姐さんがカッコイイ 脇役も良いんです。 色づかいについて 音楽もカッコイイ 最後に
ダンケルク 「ノーランが、実話に挑む。」 これすごい宣伝文句ですよ。 監督の名前出してお客さん集めようとしてるわけですから。 もうスピルバーグだって名前を前面に出してもお客さんが来ない時代ですよ? 相当的を絞った宣伝だと思います。
パトリオット・デイ