モンキー的映画のススメ

モンキー的映画のススメ

主に新作映画について個人の感想、意見を述べた文才のない男の自己満ブログ

映画「アバター2/ウェイオブウォーター」感想ネタバレあり解説 前作より大味だけど映像は抜群。

アバター ウェイ・オブ・ウォーター

2009年、映画業界に「3D」革命をもたらし、新たな映画体験をもたらした「アバター」。

今でこそ3Dで映画を見ることは減りましたが、アバターのおかげでいろんな映画を3Dメガネをかけて観賞するのが主流になりました。

ぶっちゃけ観賞料金は上がるし、今よりもメガネは重いし、後付けで立体映像にしてるから、全てが優れた映画体験だったかといわれると「う~ん」でしたが、「アバター」に関しては別格でしたね。

 

あれからずっと続編の話題は出ていたものの、途中でアリータターミネーター/ニューフェイトなど製作総指揮ばかりの仕事をしていたので、そんなことしてねえでさっさとアバター作れよ!と思ってましたが、ようやく完成したんですね。

 

アバターって映像体験だけ優れてて、物語は・・・って人多いかと思いますが、実は「環境問題」や「エネルギー問題」に言及してたり、人間たちが領土拡大や文化文明の違いのために繰り返してきた戦争をテーマにしてる点、そんな中で自分を見つけ出そうとする主人公のアドベンチャーとして非常に面白くできてるんですよね。

 

普遍的な物語でありながら、革新的な映像で魅せる手法はまさにジェームズ・キャメロンともいうべき作品なんですよね。

 

森から海へと舞台を移した本作。

家族をつくったジェイクにどんな試練が待ち受けるのか。

そしてどんな映像体験をさせてくれるのか。

早速3Dで観賞してまいりました!!

 

 

作品情報

世界歴代興行収入No.1の「アバター」。

地球から遠く離れた惑星パンドラを舞台に、地球に必要な資源を求めやってきた人類が、そこで済む原住民ナヴィ族と交渉するため「アバター計画」を実行する中で、下半身不随の主人公が徐々にナヴィ族の生き方や環境文化などに心酔し、やがて人類との戦いに身を投じていく姿を描いたアドベンチャー大作だ。

 

エイリアン2」、「ターミネーター」、「タイタニック」を手掛けたジェームズ・キャメロンが作り上げた「アバター」の続編が、数年の期間を経て、「観る」の先にある超現実映像体験としてスクリーンに帰ってくる。

 

パンドラの一員としてネイティリと家族を作った元海兵隊員の主人公ジェイクが、美しい海の楽園を舞台に、再び人類による侵略に立ち向かう姿を、異次元の没入型映像で魅せる。

 

海が舞台である本作は、前作から続投したサム・ワーシントンゾーイ・サルダナらにフリーダイビングの資格を取らせ、ハワイの海で海洋生物に振れるなどしながら、水中での3D撮影を敢行。

物語により共感性を高めることができる映像を実現させた。

 

3Dに関して「人間の無意識下に働きかけ、より強いキャラクターへの思い入れや、感動に繋がる」と語るジェームズ・キャメロンが、今回こうしたチャレンジによって完成させた作品に、期待値は上がるばかりだ。

 

ナヴィ族として新たな人生を歩み始めたジェイクが、新たな部族や文化や土地に触れるとともに、再び巻き起こる侵略にどう立ち向かうのか。

 

長い年月をかけて制作された超大作の続編。

5部作と称されたシリーズの2作目が、いよいよ幕を開ける。

 

 

あらすじ

 

神秘の星パンドラ。

元海兵隊員のジェイク(サム・ワーシントン)は先住民ナヴィの女性ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)と結ばれ、子供たちをもうけ、幸せに暮らしていた。

 

しかし、ジェイクたちは再びパンドラに現れた人間たちに森を追われてしまい、海の部族のもとに身を寄せる。

 

だが、その美しい海にも侵略者が接近していた。(シネマトゥデイより抜粋)

youtu.be

 

監督

本作を手掛けるのは、ジェームズ・キャメロン。

 

「エイリアン2」、「アビス」、「ターミネーター」シリーズ、「タイタニック」、そして「アバター」と壮大な世界観と物語を描く巨匠です。

 

13年ぶりの続編ですが、本作を5年かけて制作したという監督。

壮大なサーガにするべく脚本にかなり時間をかけたことや、パンデミックの影響でCGなどの視覚効果に遅延が出たとのこと。

 

また次回作となる3作目も撮影はほぼ終わってるようで、工程としては視覚効果の作業くらいだそうで、2年後の公開予定が遅れないことを祈りたいですね。

とはいえ、エイリアンもターミネーターも続編に7年かかってるそうなので、遅れることも想定しなくてはw

 

ターミネーター2 (吹替版)

ターミネーター2 (吹替版)

  • アーノルド・シュワルツェネッガー
Amazon

 

 

キャラクター紹介

  • ジェイク・サリー(サム・ワーシントン)・・・人間とナヴィのDNA をかけ合わせた肉体“アバター”に意識を移しパンドラの星を調査するミッションを受けるが、神秘的な世界に魅了され、ナヴィたちとともに人類の侵略に立ち向かいパンドラの一員となった。妻のネイティリとの間に家族が増え、子供たちとともに暮らしている。最愛の家族を守るため再び人類に立ち向かう。

 

  • ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)・・・ナヴィの狩猟部族、オマティカヤ族の族長の娘。本作ではジェイクと家族となり、子を授かっている。
  • ネテヤム(ジェームズ・フラッターズ)・・・ジェイクとネイテイリの間に生まれた長男。幼い弟たちを守るため、そして一族の次期リーダーとなるために成長していく。
  • ロアク(ブリテン・ダルトン)・・・ジェイクとネイティリの間に生まれた次男。未知なる海の生物と積極的にコミュニケーションをとる様子が描かれている一方で、他の部族と対立する姿など、問題児な一面も。
  • キリ(シガニー・ウィーバー)・・・ジェイクが養子として迎える少女。前作でグレース博士を演じたシガニーが、なぜナヴィ族として存在するのかが本作の重要なカギとなっている様子。
  • スパイダー(ジャック・チャンピオン)・・・ジェイクの養子だが、人間の姿をしている。勝気な性格。
  • トゥク(トリニティ・ジョリー・ブレス)・・・ジェイク一家の末っ子。幼いながらすべてに興味津々。

 

  • トノワリ(クリフ・カーティス)・・・ナヴィの中で、海岸に住む海洋民族メトケイナ族の長。森から逃れ海へとやってきたジェイク達を警戒し、簡単には受け入れない。
  • ロナル(ケイト・ウィンスレット)・・・トノワリと共に一族を率いる妻。
  • アオヌング(フィリップ・ジョルジョ)・・・トノワリ一家の長男。当初は、突然の来訪者へ厳しい視線を向けるが、ジェイクたちに“海”での生き方を教えていく。
  • ツィレヤ(ベイリー・バス)・・・一家の長女。対立する2つの部族をつなぐ重要な存在で、部族の垣根を超えたロアクとの恋の行方にも要注目。

 

  • クオリッチ大佐(スティーヴン・ラング)・・・ジェイクの元上官。前作のラストで命を落としたはずだが、なぜかアバターのボディを手に入れナヴィたちの前に再び立ちはだかる。

他、スカイピープルとしてノーム(ジョエル・デヴィッド・ムーア)やマックス博士(デリープ・ラオ)などジェイクの協力者や、強欲者パーカー(ジョバンニ・リビシ)なども登場する。

 

 

 

 

 

 

 

 

上映時間3時間16分という超長尺映画なうえに、3Dメガネを長時間つけなくてはならないという体力と視力を酷使する本作。

果たして監督の目論見通り、この映像体験にどっぷり浸かることができるのでしょうか!?

なんだかんだでキャメロンは面白えから大丈夫か・・・?

ここから観賞後の感想です!!

 

感想

「あなたがみえる」

再び始まった戦争に家族を守るため立ち向かうジェイクと家族たちの姿、違いがあっても互いを見ることの意味、そして人生は自然と共にあることの深さを、キャメロン節で超エンタメに仕上げた素晴らしい続編。

3時間はあっという間です!!

以下、ネタバレします。

 

 

 

 

 

 

ザックリあらすじ。

前作の最後で、エイワの前で人間の姿を葬り、ナヴィとして生きることを決意し、リーダーであるトルーク・マクトとなったジェイク。

 

ネイティリとの間にネテアム、ロアク、トゥク、そして前作で命を落としたグレース博士のアバターから生まれたキリと4人の子供を持ったジェイクは、子供たちに時に厳しく時に優しく接し、立派な家長として過ごしていた。

 

スカイ・ピープルたちは前作で追い払い、ノームやマックス博士らジェイクの協力者はパンドラに残りナヴィ族のサポートと研究を続けていた。

また前作で倒したクオリッチ大佐の息子スパイダーは、まだ幼い体であることからパンドラに残すことになり、ジェイクの子供たちと共にパンドラで過ごすことになった。

 

順風満帆に過ごしていたジェイク一家だったが、スカイピープルたちが再びパンドラへとやってくる。

その中には前作で死んだはずのクオリッチ大佐の記憶を埋め込んだアバターの姿も。

クオリッチは、自分を裏切ったジェイクへの怨念が根付いており、今回何としてでもジェイクを殺すという執念に駆られていた。

 

スカイピープルたちの目的は前作では鉱石だったが、今回は滅びゆく地球を捨て次の移住地として、このパンドラを制圧するため上陸。

将軍の指揮の元、再び森を焼き尽くすのだった。

 

ジェイクたちはRDA社が運営する貨物輸送機を潰しにかかるため、ナヴィ族総出で総攻撃を仕掛ける。

ネテアムとロアクも戦いに参加したが、優秀な兄とは違い奔放なロアクは、兄を巻き込んで危険な行動にでてしまい、ネテアムはケガをしてしまう。

 

無事撃破したものの、ジェイクはロアクの行動に厳しく叱責。

ロアクは父に認めてもらいたいが、なかなかうまくいかないことにひどく落ち込む。

 

そしてクオリッチは、かつてジェイクらが使っていたラボ址へと向かい、自分の亡骸と対面。

偶然訪れていたジェイクの子供たちは、彼らを監視しながら父がやってくるのを待っていたが、クオリッチに見つかってしまい捕獲されてしまう。

 

ジェイクとネイティリは体を張って子供たちを救出するが、一緒にいたスパイダーだけが連れてかれてしまうことに。

 

このままでは民に様々な危険が及んでしまうことや、家族を守ることを最優先と考えたジェイクは、森を離れ別の場所で過ごすことを提案。

ネイティリは森を出ていくことにひどく反発し、共に戦うべきだと主張するが、ジェイクは家族が共に生きることが最後の砦だと説得。

 

トルーク・マクトを次の世代のオマティカヤ族に譲り、ジェイクたちは東へ向かい、海洋民族メトケイナ族の仲間に入れてもらうことに。

 

メトケイナ族は海の近くに住む海洋民族で、オマティカヤ族とは肌の色も違えば、海に適応できる体を持っており、外見の違いからジェイクらは「その体ではここでは過ごせない」と一蹴されるが、ジェイクはかつて人間だったからだからナヴィとして適応できた実績を主張し、メトケイナ族の首長トノワリに認めてもらえることに。

 

トノワリの息子アオヌングや娘であるツィレヤから泳ぎ方や潜り方、イルという生物の乗りこなし方などを教わりながら仲を深めていくが、アオヌングらはロアクらの外見をいじりはじめることで、諍いが生じてしまう。

 

特にキリは、外見以上に他の子らとは違う落ち着きぶりを見せており、ネテアムやロアクよりも水中での活動の上達が早く、魚たちとの意思疎通もいち早くできてしまうほど。

そんな彼女をいじりはじめたアオヌングに、ロアクはしびれを切らせて殴ってしまう。

ネテアムも参加し、大げんかとなったことで、ジェイクは先に手を出したロアクに謝りに行くよう説教をする。

 

謝罪しに向かったロアクは、仲直りのしるしにと出てはいけない領域に行こうとアオヌングに誘われる。

イルにのって大海原へと向かったロアクは、アオヌングに言われるがままに魚を捕まえようとするが、これはアオヌングによる罠だった。

ロアクは凶暴な肉食魚に襲われていくうちに酸素が足りなくなり、海中で意識を失ってしまう。

そこに大きな魚が現れロアクを救うのだった。

 

この魚はトゥクルンと呼ばれる海洋生物であり、クジラに似た姿と生態を持つ。

高度な知識を持ってる事からナヴィと交流することが可能であり、メトケイナ族は彼らと哲学を共有しており、魂の兄妹として共に祝い共に悲しむことなどして絆を結んでいる。

 

ロアクが出会ったのはパヤカンという名のトゥクルン。

右のヒレに杜が刺さっており、ロアクは助けてもらったお礼に杜を抜くことで、仲を深めていく。

 

 

一方、パンドラの女神であるエイワと繋がるために海中にある魂の木を訪れたキリは、母親であるグレースと対面。

しかし突如激しい発作を起こし昏睡状態に陥ってしまう。

ノームやマックス博士を呼び救助をするが、ネイティリとトノワリの妻ロナルの祈りによって無事意識を取り戻す。

 

そしてクオリッチは、スパイダーをうまくなだめることで自分のミッションに協力させ、ナヴィとしての心得を教わりながら、ジェイク探しに奔走。

森にいないことを確信したクオリッチは、海に行ったかもしれないと予測し、捕鯨活動をしているRDA社の人間に協力を依頼。

彼らと共にメトケイナ族のコミュニティを次々と襲うのだった。

 

・・・というのが、半分くらいのあらすじです。

 

海の道と共に。

下半身不随だったカラダを捨て、無作為に侵攻をするスカイピープルと縁を切り、ナヴィとして生きる決断をしたジェイクにスポットを当てた前作。

あれから家族を作ったジェイク以外にもスポットをあてることで、家族の物語としてボリューミーになった本作。

 

ネイティリは母親としての母性を全開し、ネテアムは長男として奔放な弟を庇いながらも父の言うことに忠実、兄とは正反対のロアクは中々父に認めてもらえないながらも思春期ならではの葛藤を抱え、トゥクルンのはぐれ者パヤカンに共感を抱き、グレースの生まれ変わりとも言えるキリに至っては、多くの謎を残す存在でありながら自身のアイデンティティに深く悩むなど、今後の物語にも深く影響するような展開となってました。

 

もちろん彼ら以外にもクオリッチ大佐の執念に駆られた復讐と、パンドラに残したままだった一人息子スパイダーとの関係性も今後注目できる内容になっており、普遍的な人間ドラマへと変貌を遂げた本作でありました。

 

また、メトケイナ族との関わりを物語に加えることで、違いを現しながらも互いを尊重し合うことが大切という、改めて現代人に求められる関係性を主張したり、家族内でもそうした相違をみせながら「I See You」という言葉に集約させていく物語でもありました。

 

他にも前作同様人間の愚行とも言える侵攻をメインとした物語であり、如何に人類の黒歴史が酷いモノだったのかをおもし知らされるお話でもあるんですよね。

今回はクジラのような生物トゥクルンの脳内にある液体が、人間の不老不死に役立つってことで無暗に捕鯨するわけで、海洋生物の保護を訴えるキャメロン監督ならではの捕鯨問題とも感じられるエピソードでしたね。

 

そしてクライマックスは、やはりキャメロン節。

一難去ってまた一難な展開は色々ツッコミどころはあるんですが、やはり手に汗握る演出を見事に施してましたね。

特に捕まって救出されて、また捕まって・・・というピンチを自ら作ってしまうような展開は正にキャメロンの真骨頂とも言える流れでしたw

 

海の道はあなたの外側にも内側にも存在する、だから意識して呼吸すれば海中でも活動する子ができると共に、人生も外側と内側とで関係するものだと本作は語っています。

それが「I See You」という言葉に集約されているのだと思いますが、相手との共存こそが人生であり、自分が見ている以上に見られてるという意識、そうすることで生まれる優しさや思いやり、そういったことを伝えたい作品だったのではないでしょうか。

 

しかし映像はやばい

正直お話の部分に関しては、超ベタな展開なんですよね。

西部劇にも似たベースの争いだったり、どの映画でも見受けられる人間ドラマ。

ただ、それをこんな長尺にもかかわらずスクリーンを釘付けにさせてくれる説得力。

 

実は結構次のエピソードに行く際には、案外ばっさり切って進むので、妙な余韻を持たせるシーンてそんなにないんですよね。

それこそスパイダーが捕まった時に、ジェイク一家の心配する表情なんて挟まずに、さっさと留置場のシーンに行く潔さ。

こういうのが結構あるんで、意外とスピーディーです。

 

そのかわり今回一番力を入れたであろう海のシーンは尺を長めに使って見せるサービス精神。

新たな生物のお披露目という目的もあるんでしょうが、とにかく細部にまでこだわりを詰め込んだ海の景色を、ロアクらの水泳訓練と共に見せるという上手な見せ方でした。

 

3時間超の作品ではありますが、こうした時間配分をすることであっという間にクライマックスまでいくので、長いから家で、なんて言わずに劇場で体感してほしいですね。

 

 

そして肝心の映像に関してですが、例えていうと家電量販店で並んでる最新型のTVに流れてる4K、8K映像をずっと見せられてるような感覚でした。

とにかくぬるぬるしてるんですよね。良くも悪くもw

ある意味ではこんな映画見たことありませんし、今後こういう映画が増えてしまったら嫌だなぁという気持ちも生まれました。

 

それこそずっと明るいんですよね全体が。

それって映画として良いことなのかどうなのかって疑問がでてしまって。

 

もちろん凄い映像なのは本当で、ナヴィと人間が一緒に映ってる姿がホントに違和感ないですし、どの動きも滑らかで艶があるし、人やモノや動物がどうやって動いていくのがが鮮明なんですよね。

だからしっかり見たくなって没入してしまうのではないかと。

 

今回3Dで観賞したということもあって、手前に配置されてる人やモノが画面を飛び出てるくらい前にいるし、その分奥にあるモノや人がさらに奥に配置されて奥行きが生まれ、これまで見てきたどの3D映画よりも立体的な映像だったんですよね。

 

また今回は現在の基準の2倍のレートで撮影されたハイフレームレートで上映されたこともあって、とにかく動きがリアル。

SF映画に欠かすことのできない視覚効果という意味では、ここ数年で群を抜いて一番なのではないでしょうか。

 

 

最後に

ダンス・ウィズ・ウルブスやラストサムライのように、侵略される側の人間の見方になる白人人種という第1作目から、戦によって安住の地を求めて旅に出る家族、そして家族と共に戦いに身を投じるという物語へと変化させていった物語でした。

 

第3作目はもしかしたらロアクに心境の変化が生まれそうですし、エイワとことあるごとに共有するキリの存在が今後の物語の大きなカギになりそうですね。

 

ほんとにお話の構成に、超映像美が加わって没入しっぱなしの作品でした。

見るからにはよりハイスペックな場所で見てほしいですね。

細部まで目を向けたくなることで没頭できるので。

 

とはいいつつも、3時間かけて語る物語かと言われると難しいですがw

 

だって、スカイピープルの目的が思いっきり変わってるし、クオリッチ大佐は結局復讐心だけで動いてるから、侵略って当初の目的がブレてるんですよね…。

しかもスカイピープルいないはずのパンドラにドカンと奴らの基地がそびえ立ってるしw

 

とはいえ楽しいことに変わりはありません。

是非ハイクオリティな本作をご観賞ください。

というわけで以上!あざっしたっ!!

満足度☆☆☆☆☆☆★★★★6/10