モンキー的映画のススメ

モンキー的映画のススメ

主に新作映画について個人の感想、意見を述べた文才のない男の自己満ブログ

映画「ホーンテッドマンション(2023)」感想ネタバレあり解説 明らかに前作より良くなったリメイク作。

ホーンテッドマンション

ディズニーランドに行くと必ず乗るアトラクション。

3大マウンテンはもちろん、スターツアーズやカリブの海賊、ジャングルクルーズなどいろいろある中で、なぜか特段乗りたいわけじゃないのに、ついつい並んで乗ってしまうアトラクション。

それが「ホーンテッドマンション」(思い切り偏見ですw)。

 

ぶっちゃけそこまで怖くもないし、ライドするにも迫力はない。

ただ、なぜかランドに行くと無性に乗りたくなるんですよね~。

もう随分と遊びに行ってないんですが、あれからリニューアルとかしたんだろうか。

 

今回観賞する映画は、そんなディズニーの人気アトラクションを映画化したホラーコメディ。

かつてエディ・マーフィ主演で映画化されましたが、あれとはまた違う物語になっているのでしょうか。

 

たたり」、「悪魔の棲む家」、「アザーズ」、「ポルターガイスト」から「パラノーマル・アクティビティ」、「ヘレディタリー/継承」など、これまで「幽霊が出る家」系の映画は多々製作されてきましたが、それらのガチホラーよりもかなりマイルドになっていることでしょう。

そもそもアトラクション自体ガチ怖いわけではないですし。

というわけで早速観賞してまいりました!!

 

 

作品情報

生誕100周年による兄ばサーリーイヤーを展開中のディズニーが、ディズニーリゾートの有名アトラクション「ホーンテッドマンション」を実写映画化。

2003年にはエディ・マーフィを主演に実写化したが、本作はアトラクション感を高めるなど、内容を一新してのリメイクとなった。

 

999人のゴーストが住み着く豪邸に、4人の心霊エキスパートが乗り込み、館に秘められた謎を追いながら、恐怖と笑いで埋め尽くすアトラクション感満載で描く。

 

一度はギレルモ・デル・トロを監督にと白羽の矢を立てたが、折り合いがつかず降板。

紆余曲折を経て、ディズニーランドでバイト経験を持ち、Netflixドラマ「親愛なる白人様」、映画「バッド・ヘアー」などホラー映画を作り続けるジャスティン・シミエンが監督を務め、「エルム街の悪夢」や、「白雪姫」「ピノキオ」など幼少期に見た映画で経験した気持ちを作品に込めたとのこと。

 

キャストには、ディズニー・プラスドラマ「スター・ウォーズ:アソーカ」、「デス・プルーフinグラインド・ハウス」のロザリオ・ドーソン、「ゲット・アウト」、「ユダ&ブラック・メシア裏切りの代償」のラキース・スタンフィールド、「ミッドナイト・イン・パリ」のオーウェン・ウィルソン、「バットマン・リターンズ」、「ダンボ」のダニー・デヴィート、「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」のジェイミー・リー・カーティス、そして「ハウス・オブ・グッチ」のジャレット・レトなどが出演。

卓越したコメディセンスで恐怖と笑いを見せてくれるだろう。

 

縦に伸びる部屋や長い廊下といったおなじみの要素や、驚きの展開を用意したことでアトラクション感を高めたという本作。

怖い体験の中にある「笑い」によって、あなたにまたとない経験を与えることだろう。

 

 

 

あらすじ

 

医師でシングルマザーのギャビー(ロザリオ・ドーソン)は、ニューオリンズの奥深くにそびえる洋館を破格の値段で手に入れる。

 

しかし、息子と共に豪華すぎるマイホームに越してきたギャビーを待っていたのは、想像を超える怪奇現象の数々だった。

困った彼女たちを救おうと、超常現象専門家のベン(ラキース・スタンフィールド)、神父のケント(オーウェン・ウィルソン)、霊媒師のハリエット(ティファニー・ハディッシュ)、歴史学者のブルース(ダニー・デヴィート)からなるクセの強い心霊エキスパートたちが館を訪れる。(Movie Walkerより抜粋)

youtu.be

 

キャラクター紹介

  • ベン(ラキース・スタンフィールド)…妻の死の悲しみから抜け出せずにおり、人生に意欲を見失っている。ケントからの依頼で館を調査を開始することになった。
  • ケント(オーウェン・ウィルソン)…遊び心が満載で魅力的なため憎めない。お金稼ぎが目的で「ホーンテッドマンション」の謎に迫る。
  • ハリエット(ティファニー・ハディッシュ)…高い能力を持ちながら、まだマスターできておらず、胡散臭い風貌で霊媒師を装っている。周りからどう思われるか、気にする一面もある。
  • ブルース(ダニー・デヴィート)…気難しいが、幽霊の研究には非常に熱心。彼にとって、この館で起こる事象は恐怖ではなく刺激的である。
  • ギャビーロザリオ・ドーソン)…ニューオーリンズのはずれで新たな生活を始めようとする。入居ほどなく、新居が何かに憑りつかれていることに気づく。
  • トラヴィス(チェイス・ディロン)…ギャビーの息子。
  • マダム・レオタ(ジェイミー・リー・カーティス)…謎めいた存在だが、「ホーンテッドマンション」で起こっていることについての答えを知るためのカギとなる。
  • ハットボックス・ゴースト(ジャレット・レト)…恐ろしい形相でふるまう、マントを羽織った首のないゴースト。ほかのゴーストたちを館の至る所に送り込む。

(以上HPより)

 

 

 

 

 

 

 

 

「住んだ家が事故物件だったので、すんごい霊媒師たちに来てもらいました」ってところだけ抜粋するとめっちゃ低予算ホラーに聞こえますが、あながち間違ってないので、金かけた分面白おかしくしてほしいところw

ここから観賞後の感想です!!

 

感想

アトラクションに乗った時を思い出しながら楽しめるし、何より「愛する人を失った」ベンの物語としてもらい泣き。

喜びを表現しながら死者を送るニューオーリンズの音楽も加わって、ホラーコメディ的ノリもグッドでした。

以下、ネタバレします。

 

 

 

 

 

 

 

 

前作よりちゃんと物語がある。

本作を鑑賞するにあたり、前作の「ホーンテッドマンション」を鑑賞して臨んだんですが、どう考えても前作より面白いと思えた作品でした。

前作は僕の解釈で言わせてもらうと、「エディマーフィの妻をNTRしようと企む死んだ主だったけど、エディマーフィが男を見せて阻止する」話で、全体的に専売特許であるエディのコメディセンスが光る作品だったものの、それ以上のパワーが感じられない残念な作品だったなぁと。

 

もちろんディズニーですから子供でも楽しめるような配慮のされたホラーコメディなのは理解できるとして、そこまでコメディにしなくてもよくねえか?と疑問さえ感じたわけです。

 

しかし本作は前作のノリだったりアトラクション感覚のホラー要素を維持しながらも、科学しか信じない=見えるモノしか信じないベンという青年を主軸にして、「死を悼む者への悲しみ」や「ちゃんといえなかった愛してるという言葉」を引きずりながらも、今回の幽霊屋敷改め事故物件での経験を経て、見えないモノも信じてみる=前に進もうと決意していく、ステキな物語へと進化した作品だったわけです。

 

誰にだって最愛の人を失ったら悲しみに暮れるわけで、自暴自棄にもなるわけで、それに加えベンという青年に至っては、科学を信じるタイプのお堅い頭の持ち主って設定もあるわけで、今回の「幽霊がいる屋敷の調査」の依頼に関してもなかなか気の進まない仕事だったわけです。

 

しかし、かつて発明した「幽霊が映るカメラ」によって肉眼で幽霊を捉えたり、帰宅するや否や「船乗りの亡霊」によるいたずらで夜も眠れなくなるほどの妨害にあうことで、幽霊屋敷の調査に乗り出していくわけです。

 

そこには神父を偽ったテキトーな男や、口では一丁前だけど実は自信のない霊媒師、心臓病を患う心霊学者などが集い、この屋敷で一体何があったのかを、壁に飾られた肖像画や屋敷内を探検することで徐々に解明していく。

 

その結果、この屋敷には999人の幽霊がいて、リーダーであるハットボックスゴーストが「1000人目の幽霊を探し出す」ために執拗に憑りついていると。

その犠牲者に選ばれたのが、正に「もう一度最愛の妻に会いたい」と願うベンであり、「父を失ったことを未だに悲しんでいる」ギャビーの息子トラヴィスであると。

 

 

最愛の人を失った時、人はどうなってしまうのか。

哀しみによって打ちひしがれるときもあるけれど、一応仕事もしなくちゃいけない学校にも行かなきゃいけないわけです。

皆の前では気丈に振る舞うけれど、一人になった時、再び失った悲しみが自分の心や頭の中を覆い、また塞ぎ込んでしまう。

何もかもうまくいかないのは、その悲しみのせいなのか。

いなくなった人はもう帰ってこないのだから、その悲しみを引き連れて生きていくしかないわけです。

 

映画は、演者が見せる涙や辛い表情を逃さずしっかり見せつけます。

ベンやトラヴィスが妻や父にもう一度会いたいと願う時の表情はもうもらい泣きです。

ですが、今回の一件で出会った仲間たちは彼らをジョークを挟みながら励まします。

それに対してふと笑みを浮かべるベンの顔を見て、なぜかこちらも励まされるのです。

 

 

生きてるものの世界と死んだものの世界には境界線があり、普段は交わることがないが、どこかで交わる場所がある。

そのひとつがこのホーンテッドマンションという設定なんですが、劇中では死者が生きてる物へ向けたであろう「幽霊のウィンク」という表現で言及したシーンがあります。

 

要は幽霊からのサインみたいなものだと解釈したんですが、このウィンクがエンディングでベンに思いもよらない形で現れます。

こちらの世界とあちらの世界、そう交わることはないけれど、いつでもあなたのそばで見守っているとも取れるウィンクに、さらに涙がこみ上げるのです。

 

自分の事ではありますが、昨年親戚を立て続けに見送っっており、それによって少々塞ぎ込んだ時期があったわけで、今回ベンの姿に何度か自分を重ねた瞬間がありました。

だからってのもあって、今回は前作のような駄作になってないのが非常に嬉しかったですねw

 

今後は「幽霊のウィンク」を見逃さないように生きたいと思いますw

 

アトラクションでみたことある!

一応物語の面から書きましたが、本作はそれだけじゃありません。

999人もの幽霊があちこち飛び出してくるようなアトラクションホラーとしての側面もしっかり機能した作品だったので、そちらにも触れようと思います。

 

冒頭、幽霊屋敷に引っ越してきたギャビーとトラヴィスでしたが、着くや否や正面玄関が勝手に開いたりするので、もう幽霊側としては「ばっちこい!」な状態。

トラヴィスが部屋に入ると、壁の絵が妙に気味悪い。シーツで隠してもどこか悪寒が走る。

何やらうめき声が聞こえ懐中電灯を照らすと、はい出ました!髪の長いおばけ!!

西洋の甲冑が追いかけてくるので、ギャビーとトラヴィスは一目散で屋敷から出るほどヤバい屋敷であることが伝わるオープニングシーンでした。

 

しかしケントから依頼されたベンが屋敷に向かうと、ギャビーもトラヴィスもその屋敷で暮らしていたんですね~。

これどういうこと?と思ったら、どうやら「この屋敷に一歩でも踏み込むとずっと幽霊がついてくる」ため、戻らざるを得ない状態であることが明かされます。

 

実際幽霊なんか信じないベンが適当に調査して帰宅すると、ベンの家で不可解な出来事が立て続けに起きるわけです。

洗面所から大量の水が流れ込んできたり、TVのチャンネルを勝手に変えられたり、ダイナーで飲んでたコーヒーカップを勝手に落とされたり。

挙句の果てには玄関の扉を開けると大波が押し寄せてくるというトンデモ描写。

 

結果ベンは屋敷に戻る羽目になり、依頼したケントも実は屋敷に居座っていたのです。

 

そして気を引き締めて調査に乗り出すベンは、長い廊下から出られなくなったり、斧を持ったウェディングドレスの花嫁に追いかけられたり、終いには幽体離脱して死者と対面するなど、これまで経験したことのない出来事に遭遇しまくる事態に。

 

他にも広い屋敷さながらの隠し扉や隠し階段なんかも出てくるし、アトラクションで待ち時間に体験する「伸びる壁」や「長い廊下」などもちゃんと登場したり、ドクターストレンジばりに異次元と化した屋敷に変貌したりと、目で楽しめるホラーアトラクション映画となっておりました。

 

細かい所にも仕掛けが多々あったんですよね。

それこそ後ろの壁に描かれた肖像画が一瞬動いたり、彫刻の目が右から左へ動いたり、車のガラスやバックミラーにふと幽霊が映り込んだりと、ホーンテッドマンションに入ったがために、常に幽霊が付きまとっている画を、しっかり作り込んでいたんですね。

 

クライマックスに至っては、ハットボックスゴーストに従う幽霊たちがわんさか登場しての大合戦。

まるでレイダースやゴーストバスターズのアレですw

80年代大作映画のノリでこれでもかと画面を覆う幽霊を見ながら、対峙するキャラクターたちが何とかして倒そうとする姿を手に汗握りながら見守る作品だったわけです。

 

 

また今回調べたところによると、ホーンテッドマンションのアトラクションにはちゃんとした設定があるそうですが、本作の物語とはまた違うようでした。

実際マダム・レオタは屋敷に住みつくとかグレイシーの金欲しさにとかの設定がなく、前作同様ベンたち幽霊に憑りつかれているキャラ立ちにアドバイスを送るキャラになってましたし、グレイシーも登場するもののハットボックスゴーストのせいで済みついているみたいな設定でしたね。

 

またハットボックスゴーストなるキャラはしばらくディズニーのアトラクションには登場しない伝説のキャラだったようで、彼を軸にした設定だったことが窺えます。

その辺は全く詳しいくないのでディズニー大好きブロガーの記事を探してみてくださいw

 

 

最後に

僕はやはりキャラをしっかり活かさない映画は好きじゃないし、見せ場を用意しないと腹が立つんですけど、今回はあくまで及第点ではあるものの、登場人物たちがしっかり活かされて、尚且つ見せ場も用意した「大作としての定義」みたいなものがちゃんとあった作品という意味で高く評価してます。

 

それこそ胡散臭そうなケントは実は神父なんかではない男であることが明かされるけど、冒頭でベンに行った誘い文句をベンに言い返されて「ヒーローになる」流れになってたし(最後にはちゃんと聖職者になってるってのも良い)、霊媒師のハリエットはベンだけが幽体離脱出来たことに自信喪失するけどマダムレオタの後押しによって自信を取り戻しハットボックスゴーストを退治する役目を担ったり、教授に至っては持病の心臓病がアクセントになって気絶した途端幽霊に乗り移られたり、気の利いたジョークで場を和ませたりという脇役ならではの活躍がちゃんとありました。

 

この幽霊とちゃんと向き合えないヘッポコな4人で幽霊退治するって流れがもう別次元の「ゴーストバスターズ」で楽しかったですね。

 

あくまでディズニー映画が送るホラー映画なので、怖さ重視の映画になってないのは些か対象年齢的に満足度は低いんですけど、とにかくベンのキャラクターが何より良かったので好印象。

アイツ、人と関わるのが好きじゃないとか言っておきながら、トラヴィスにはめちゃめちゃ面倒見る辺りが人間としてナイスなんすわw

そういう奴には弱いんです僕w

 

というわけで以上!あざっしたっ!!

満足度☆☆☆☆☆☆★★★★6/10