青春18×2 君へと続く道
初恋を題材にした映画と言えば、2024年は「パストライブス」が挙げられることでしょう。
36歳という成熟した大人二人が「縁」を感じていく美しい物語で、個人的には非常に感情移入してしまう作品として高い満足度を得た作品でした。
今回鑑賞する映画も「初恋」を題材にした物語。
36歳の台湾の青年が18歳の時に知り合った日本の女性を探す物語だそうですが、パストライブスと非常に共通点のある作品に感じます。
この「男が初恋の相手を探し求める」ような物語、僕が仲良くしてる女性陣はドン引きな様子で、なんとも悔しいw
いやね、忘れられないんですよ、忘れ得ぬ人なんですよ、過去に想いを寄せた女性って。
気持ちを伝えられなかったら尚更。
そういう過去を持つわけで、こういう映画を求めてしまうんですなぁ、キモいですか?w
正直今回のこの「初恋の記憶」の旅路、ぶっちゃけ見なくともオチが想像できてしまうし、最近そこまで得意ではない藤井道人監督なので、そこまでの期待はしてないんですが、なんてたって主題歌ミスチルア~ンド甘酸っぱい映画=ぱいすぅ~映画なので、俺多分泣いてしまうと思いますw
というわけで早速鑑賞してまいりました!!
作品情報
「新聞記者」「余命10年」、「最後まで行く」の藤井道人が監督・脚本を手がけ、『雪暴 白頭山の死闘』などの俳優チャン・チェンがエグゼクティブプロデューサーを担当した日台合作のラブストーリー。
ジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本漫車流浪記」を原作に、18年前の台湾と現在の日本を舞台に、国境と時を超えてつながる初恋の記憶をエモーショナルに描き出す。
36歳で人生を躓いた主人公の青年が、ひょんなことから18年前に恋をした日本の女性との約束を果たすため、一期一会の出会いをしながら「初恋の記憶」を辿っていくロードムービー。
台湾にルーツを持つ藤井道人監督発となる国際プロジェクトは、全てを失った36歳のジミーが旅を経て何を得て、何を思い出して何と向き合うのかという成長物語。
その壮大且つミニマムな物語を映像として納めるために、台湾や日本の各地でロケを敢行した。
また各地の風光明媚を撮影監督・今村圭祐の手によって収めることで、物語が一段と輝きを増していく。
主演には、「僕と幽霊が家族になった件」のシュー・グァンハンと、「デイアンドナイト」、「宇宙でいちばんあかるい屋根」など藤井監督作品常連の清原果耶。
他にも「GF*BF」のジョセフ・チャン、「今夜、世界からこの恋が消えても」の道枝駿佑、「キリエのうた」、「ゴールドボーイ」の黒木華、「余命10年」の松重豊、「失楽園」、「魔女の香水」の黒木瞳などが出演する。
主題歌には日本を牽引するロックバンドMr.childrenが担当。
本作に関わる上で、なるべく不純なモノを取り除き、純度の高い音楽を抽出することを心掛けた。
一大プロジェクトとして作り上げた青春映画。
これを見れば、あなたも「18年前の記憶」を思い起こすかもしれない。
あらすじ
始まりは18年前の台湾。カラオケ店でバイトする高校生・ジミー(シュー・グァンハン)は、日本から来たバックパッカー・アミ(清原果耶)と出会う。
天真爛漫な彼女と過ごすうち、恋心を抱いていくジミー。
しかし、突然アミが帰国することに。意気消沈するジミーに、アミはある約束を提案する。
時が経ち、現在。
人生につまずき故郷に戻ってきたジミーは、かつてアミから届いた絵ハガキを再び手に取る。
初恋の記憶がよみがえり、あの日の約束を果たそうと彼女が生まれ育った日本への旅を決意するジミー。
東京から鎌倉・長野・新潟・そしてアミの故郷・福島へと向かう。
鈍行列車に揺られ、一期一会の出会いを繰り返しながら、ジミーはアミとのひと夏の日々に想いを馳せる。
たどり着いた先で、ジミーが知った18年前のアミの本当の想いとは。(HPより抜粋)
登場人物紹介
- ジミー(シュー・グァンハン)・・・18年前は台湾の高校三年。夏休み、カラオケ店でバイト中にアミと出会う。ゲーム会社の代表を務めていたが、突然解任されてしまう。失意の中帰省した実家で昔アミから届いた絵ハガキを見つけ、日本で旅をすることに。
- アミ(清原果耶)・・・18年前 バックパッカーとして日本を発ち台湾を訪れる。財布を失くし、ジミーがバイトするカラオケ店に住み込みで働くことに。絵を描きながら世界中を旅することが夢。
- リュウ(ジョセフ・チャン)・・・ジミーが旅の途中で立ち寄る長野県松本の居酒屋の店主。松本の街をジミーに案内する。
- 幸次(道枝駿佑)・・・長野県飯山線でジミーと出会う18歳のバックパッカー。ジミーから岩井俊二監督の映画『Love Letter』の思い出を聞く。
- 由紀子(黒木華)・・・ジミーが立ち寄る新潟県長岡にあるネットカフェのアルバイト店員。ジミーが偶然知ったランタン祭りに案内する。
- 中里(松重豊)・・・アミを幼少期からよく知る隣人。アミが生まれ育った町に降り立ったジミーを生家まで送り届ける。
- 裕子(黒木瞳)・・・福島県只見町に住むアミの母親。
(以上HPより)
伝えられなかったことやできなかったことを人間は「後悔」しますが、乗り越えることはできるのか、またどう乗り越えればいいのか、そんな映画になってるのではないでしょうか。
ここから観賞後の感想です!!
感想
#青春18x2 #君へと続く道 観賞。
— モンキー🐵@「モンキー的映画のススメ」の人 (@monkey1119) May 3, 2024
パストライブスといいこれといい、映画が俺に「ちょっと立ち止まって一度振り返れよ」と語りかける。
そして、柔らかな後悔が今日も僕に寄り添ってる。
エンドロールは、ミスチルの歌が歌詞付きフル尺で流れるので、余韻に浸って欲しい。
#MrChildren pic.twitter.com/5X9QYSUuPT
どうしてあの時伝えなかったの?
どうしてあの時行かせてしまったの?
自分と過去を確かめる旅へ誘ってくれる、青春18きっぷのような物語でした。
以下、ネタバレします。
王道パターンで描く「出会い」の素晴らしさと甘酸っぱさ。
人生に躓いたとき、全てを失ったと思い込むこと、あると思います。
これまで積み上げたものが一瞬で奪われ、自暴自棄になっていく。
それまでの費やした時間は、一体何だったのか。
挫折するためにやってきたわけじゃない。
もう、何も残ってない。
だが、必ずしも人生そのものが終わったわけじゃない。
まだ生き続けなくてはならない。
では、一体何をするべきか。
そう、ひと休みだ。
主人公ジミーは、会社社長を解任され、実家へ戻ったことがきっかけで、かつて好きだった人に会いに行く旅を始めていく。
初恋の女性アミは、バックパックの途中財布を無くしたことで、ジミーのバイト先のカラオケ屋で働くことに。
日本のゲームやポップカルチャーを趣味に持つことから、日本語が話せるジミーは、徐々にアミに惹かれていくのだった。
本作は、遠回りしながら旅を続けるジミーが、旅先で出会う人たちと交流しながら次の目的地へと進む現代パートと、18年前のアミとのひと夏の思い出を見せながら、ジミーという青年が旅によって成長を遂げていく物語になっておりました。
個人的に「回想パート」が多すぎると嫌気がさすんですが、本作は回想シーンを現代パートで起こった謎の答えのような扱いをせず、旅先で出会った人に「思い出」を語る術として用いており、穏やかな川の流れのように優しく描きながら物語を進行していました。
鎌倉、松本、長岡、そして福島と、ゴール地点を設定していながらも旅を続けるジミーは、かつてアミが行った「自分を確かめる旅」をしていきます。
スラムダンクに影響を受けバスケを始めたジミーらしく、鎌倉高校前の踏切に立ち寄った際は、アミと出会った当初を思い出していきます。
鎌倉から松本へ向かい出会ったのは、台湾出身の居酒屋店主。
15年間働き続けた店主が、なぜ今の仕事を日本で始めたのか、その話を聞きながらジミーは今後の人生をどう生きるかを思いめぐらせていきます。
飯山線の電車内で出会ったのは、初めてバックパッカーをしている学生。
旅先で出会う素晴らしさに感銘を受ける彼を見ながら、アミとの思い出を再び思い起こし、トンネルの先の景色に感銘を受け、思わずアミと一緒に見た「LoveLetter」のセリフ「お元気ですか」を叫んでしまいます。
長岡では学生から教わったネカフェを体験するジミー。
そこで出会った店員は自分が製作したゲームに没頭していたことから意気投合。アミと約束していたランタン祭りへ向かいながら、何故アミは突然旅を終わらせたのか、そして二人が交わした約束を今果たしていることを噛みしめながら、次の目的地へと向かっていきます。
一人旅をしたことのない自分にとって、こういう「旅先で初めて出会う人」とコミュニケーションを取れるジミーってすげえなと思いながら見ていましたが、迎え入れる側がこうして温かく接してくれる姿を見ていると、特に理由もなく旅してみたくなるなぁと思わせる瞬間が多々あった一方で、「初恋の記憶」を思い起こしながら「自分を確かめる旅」を続けるジミーの心境が、旅先で出会った人との会話やその時々の表情から、じわじわと心を揺り動かしていく作品だったように思えます。
正直本作のオチはどう考えても想像がつく内容で、実際その通りだったことから、ズシンと来るような内容ではなかったんですが、何故ジミーが「仕事に没頭」するようになったのかという部分が、アミがきっかけだったことは意外でした。
アミが旅を終わらせた理由は彼氏との諍いでも旅に飽きたからでもなく、自身との病にもう一度向き合って克服するため。
それを知らずに「恋に破れた」と思い込んで不貞腐れるジミーは、父からの助言によって「ランタン祭り」に行く約束を果たそうとアミを誘い、「次会う時は夢を叶えた時」という約束を交わすのでした。
しかし、ゲーム会社を立ち上げようやく夢を叶えたと思ったら時すでに遅し。
ジミーは哀しみのやり場をどこへ向けていいかわからず、人が変わったように心を殺して「仕事」に没頭するのでした。
そして解任されたことをきっかけに、自分を見つめ直す旅へと出かけたのです。
果たせなかった約束に向き合ったジミーは、ようやく自分がこの先何をすべきか、どう生きていくかと見つめ直し、第二の人生を歩み始めていくのであります。
人生の中で突如訪れた「ひとやすみ」は、ジミーにとって必要不可欠なモノだったというわけです。
初恋の記憶がめっちゃ酸っぱい
18歳で初恋というのが個人的には「遅すぎだろ!」と感じてしまいがちですが、ちょいちょいからかわれながらも微笑みながら自分を頼りにしてくれる4つ年上の女性が目の前に現れたら、初心な少年だけに惚れてしまうのはめっちゃ共感ですw
店長以外で日本語が使えるのはジミーだけという設定が、2人の距離を近づける要因にもなってるので、回想シーンに入りながらその縮まり方に幾度も胸キュンでしたw
好きな人と一緒に働ければどんなに忙しくてもへっちゃらですし、原付2ケツによって初めて肩と手が触れる瞬間をしっかりカメラが収めてることで、さらに恋の行方が気になっていく始末。
この時もう俺はジミーだったに違いないw
映画デートをこぎ付ける時の動揺っぷりや、ポップコーンを無理矢理口に押し込んでくるいちゃいちゃぶり、映画に感動し過ぎて泣いてるアミにハンカチの一つも差し出せないダサさとか、もうすべてが眩しいw
正直自分の過去の体験を思い返す時、むちゃくちゃ酷く思えて小っ恥ずかしくて、二度と思い返したくないって気持ちになるんですけど、こうやって他人の過去の恋バナを映像化すると、なんかニヤケてたまりませんねw
そしてアミからの一挙手一投足に感情が浮き沈みしていくジミーの姿もまた、かつての自分を思い出させるし、なんであの頃ってあんな不器用だったんだろうと思ってしまうわけです。
だからと言って俺は妹所有の少女漫画をみたり、手のつなぎ方をネット調べたりはしなかったですけどね!!
あ、HotDogPressは読み漁ってたな…同じかww
そんな甲斐もあってかなんとか手に触れて握ることに成功したジミーの達成感と、その結果による落胆もしっかり見せたのはお見事。
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも、みたいな互いが抱くその時の心境が落差がもう酸っぱくてたまりません、ぱいすぅ~~!!!
当時年下の男を骨抜きにさせたアミでしたが、彼女の身に一体何が起こっていたのかを、18年後に知ることになるジミーの気持ちたるや、そりゃもう酸っぱくて仕方ありません。
何故あの時言ってくれなかったのか、何故あの時頼ってくれなかったのか。
わけを聞こうとしても彼女はもうこの世にはおらず、ただただやるせなさがこみ上げていく。
もう二度と会えなくても彼女との記憶は確かに胸に刻まれていて、アミがもう一度自分と会うために頑張っていたことを知ったことで、もう一度自分の人生を生きていこうと決心するジミーの心情に、そんな体験ができて羨ましいなと思うばかりでした。
ミスチルはほんとすごい
ミスチルファンの俺が、この映画を語る中でこの話題をスルーするなんてありえません。
青春と言えばミスチル、甘酸っぱい恋と言えばミスチル、そして「旅」と言えばミスチルってことで、見事に三冠達成でございます。
よくタイアップできたなと。
実際劇中でもミスチルが言及されてたし、ランタン祭りに向かう道中で片方ずつのイヤホンでミスチルの曲を聞くというシーンが挿入されます。
確かに台湾でもミスチルは人気でして、つい数年前にも台湾でライブやってますからね。
よく映画の主題歌でタイアップされるアーティストって、大体プロモーション込みで抜擢されることが多いですけど、ミスチルはそことはちょっと違うんですよね。
明らかになってないですけど、どう考えても「書き下ろし」だろこれっていうくらい映画の内容に寄り添った歌詞なんですよ。
それがコードブルーでもドラえもんでもワンピースでも一緒っていうんだからマジで凄い。
本作のエンドロールでも歌が流れるんですけど、本作が凄いのは「フル尺で歌詞表示付き」という徹底ぶり。
この「初恋の記憶をたどる旅」を見えた後、歌詞を見ながら映画を噛みしめられるという非常に素晴らしい演出だったんですね。
さよなら僕らの果たせなかった約束、とか、柔らかな後悔が今日も僕に寄り添ってるとか、モロにジミーの心境を物語ってるんですよ。
さらには「いつか見た映画みたい」とか、「冬を浴びて」、「風を切り走る列車の窓から外を見てる」、とか、このフレーズからジミーが体験した情景が浮かぶという寄り添い具合。
こんな歌中々かける人いませんよ。ちゃんと映画を見たうえで書いてるに違いない。
また桜井さんは、自身が今置かれている状況だったり本音を歌詞の中に含んでるような歌が多く、映画と自身の思いのダブルミーニングな内容になってたりするから、二度おいしい仕組みになってるんですよね。
2023年にリリースした「miss you」の曲でも、50代を迎えた一人の男が甥に対して冷ややか視点で向き合ったり、それでもまだやれるんじゃないかといったやる気めいた思い、この年齢に差し掛かったからこそ愛する人との些細な幸せを噛みしめられる喜びみたいなものが凝縮されてるんですよね。
そんな桜井さんが、初恋の記憶を今辿ると、そこには「柔らかな後悔」がまだ残っていると。
この「柔らかな」っていう響きが素晴らしいですよね。
確かに後悔したての時は、記憶が痛烈にあって思い出したくないほどだったりするんだけど、年を取っていくとその記憶はおぼろげになって風化していく。
だけど改めて後悔したことに向き合うと、固さがほどけて柔らかくなってると。
ランタン祭りで見た光景のように暗闇に浮かぶ光のような、仄かに温かくてそれでいて決して届かない、そんな距離を噛みしめながら、今ならその後悔と寄り添える年齢にまで来たっていう。
最後に
こうやって歌を解析していくと、この映画メッチャええやん!!!ってなるんですけど、残念ながら泣くまでには至らなかったです…。
やっぱりね、台湾や日本の青春恋愛モノをそこそこ見てる僕としては、テンプレの嵐というか、どれも手堅く作り上げたような内容としか思えずでして。
オチも予想できたし、他の映画とは違う「オリジナリティ」みたいなものは薄れていて。
もちろんその辺の映画を見ないライトユーザーならめちゃめちゃ感動できるような「誰でも気軽に感動できる」内容ではあるので、そこは否定しません。
ただ似たような映画を見たことあるかも?という既視感はやっぱり感じるんじゃないかなと。
岩井俊二を引き合いに出してくる辺りも、あざといと思えてしまうし、今村さんによる撮影で起こる藤井マジックも、景観は確かに素晴らしいけど特に記憶に深く刻まれるようなモノとは思えないというか。
多分それは映像どうこうではなく、その前後の脚本がよくなかったりするのかなと。
トンネルを抜ける前にカウントダウンさせる辺りも、こっちも構えてしまうし、じゃあその景色がどれだけ凄いかってのを、なぜかジミー視点でみせてれくないわけだし。
ランタン祭りのランタンが浮かぶ情景もステキですけど、今更男女がランタンを上げる映画をやられても、もうこすられすぎてないかい?と。
新鮮味だったりオリジナリティがもっと溢れてることで、映画への刺激が生まれればよかったなぁというのが個人的な不満ですね。
とはいえ、こういう甘酸っぱい映画「ぱいすぅ~映画」は大好物ですし、もしあの時こうしていれば、でもそうしなかったこと先にある人生の素晴らしさという題材は今やトレンドだったりしますから、今後もこの手を映画を追いかけていきたいなと。
とりあえず、俺もあの時好きだった子に「お元気ですか?」と言いたくて、脳内で記憶の旅に出かけようと思いますw
というわけで以上!あざっしたっ!!
満足度☆☆☆☆☆★★★★★5/10